協会案内
会長挨拶
岩手県身体障害者福祉協会
当協会は、県下52.000名余の身体障がい者、33市町村の支部身障協会で構成されている社会福祉法人です。
設立は昭和53年で、福祉サービスを必要とする方が、心身ともに健やかに育成され、あらゆる分野の社会活動に参加する機会を与えられるとともに、地域において必要な福祉サービスを提供されるように支援することを目的として社会福祉事業を行っております。
設立は昭和53年で、福祉サービスを必要とする方が、心身ともに健やかに育成され、あらゆる分野の社会活動に参加する機会を与えられるとともに、地域において必要な福祉サービスを提供されるように支援することを目的として社会福祉事業を行っております。
協会自主事業
岩手ワークショップの設置運営
「生命の詩」基金の運営
岩手県身体障害者相談員連絡協議会の運営
「身体障害者ジパング倶楽部」加入の事務取次
岩手ワークショップの設置運営
「生命の詩」基金の運営
岩手県身体障害者相談員連絡協議会の運営
「身体障害者ジパング倶楽部」加入の事務取次
日身連の収益(カタログ通信販売)事業
岩手県からの委託事業として
岩手県障がい者社会参加推進センター設置運営事業
地域生活支援事業(生活訓練事業)
地域生活支援事業(第22回療育キャンプ)中止
[住 所] 〒020-0831 岩手県盛岡市三本柳8-1-3 ふれあいランド岩手内
[交通機関] JR東北本線 岩手飯岡駅下車 タクシー約10分・徒歩25分
[交通機関] JR東北本線 岩手飯岡駅下車 タクシー約10分・徒歩25分
岩手県交通バス 盛岡駅(日赤経由日詰行)→三本柳権現堂下車徒歩5分
東北自動車道 盛岡南ICより車で10分